「好きなこと」だけして生きていくための
スキルを今すぐ身につけよう!

人は何のために“働く”のだろう。

「自分の好きなことが仕事にできたら幸せだな」

なんて思いながらも気がつけば
ただ「生活のため」に働いている人が、
見渡せばたくさんいる。

そういえば、この前、いとこのお兄ちゃんが言ってた。

「ついこの前、ハタチだったのにさ、気がつけばもう40歳だよ(笑)」

人生は長いようで短い。

10年後、20年後に自分がどうなってるかなんてわからない。

だったら、予想がつかない何十年先のことを考えるより、
自分が「今」思いっきり情熱を燃やせることにパワーを注いで、
後悔しない人生を生きていけたらどんなに素晴らしいだろう。

この前、テレビで
「10歳の囲碁“天才少女”が史上最年少でプロに」
っていうニュースを見た。

目がキラキラ輝いてて、自分のこれから先の将来に
ワクワクしてる気持ちがこっちにまで伝わってきた。

ネットを開けば、ユーチューバーたちが
仲間たちと一緒にゲラゲラ笑いながら
“今流行のおすすめスイーツ”を紹介してた。

そっか。

本当は心のどこかで気づいていたけど、学歴だけが人生じゃない。

人からどう評価されるのかを気にすることが人生じゃない。

お金を稼ぐことばかりが人生じゃない。

一度きりの人生、自分の好きなことをして生きていこう。

そもそもDJって何?

DJっていう言葉は聞いたことがあるものの、

『DJブースの中にいる人』
『音楽をかけている人』

っていうことぐらいしか知らない人が
多いのではないでしょうか。

DJとは『DISC JOCKEY』の略で、
主に選曲して曲をかけたり、
曲と曲とを切れ目なく
つなげてかける人のことです。

選曲にはレコードやCD、
PCに保存した楽曲データなどを使います。

DJって実はクラブで
曲をかけるだけじゃない?

DJにも色々と“種類”があります。

たとえば、クラブやBARなどのお店、音楽イベントなどで
曲を流したりつなげたりしてるDJとテレビでよく見る
バンドの後ろにいるDJと、ではやってることが少し違います。

クラブや音楽イベントなどで曲をかけているDJは 一般的に『クラブDJ』と呼ばれるDJで、 自分がかける曲によって、場の盛り上がりが 左右されるので音楽センスが欠かせません。

センスを磨く方法は色々ありますが、 よりたくさんの曲を聴いて知識を身につけたり、 いろんなクラブやイベントに参加して “現場を体感”することが大切で、 『クラブDJ』には客層やクラブ、 イベントの雰囲気に合った選曲が 求められます。

バンドの後ろにいるDJは、 『バックDJ』と呼ばれるDJで、 単に曲をかける役割だけではなく、 レコードを擦る“スクラッチ”などを行ないます。

CDの時とはまた違う、ライブならではの アレンジでお客さんを盛り上げたりします。

女性を中心に人気の 「ナイトプール」という、 高級ホテルなどで開催される 夜に楽しむプールイベントや、 ランニングブームやヨガブームなどで スポーツイベントなどが増え、 DJが曲をかけてその場を演出したり 盛り上げることが多くなりました。

イベントDJの場合、 イベントの内容や主催者の意向で 選曲を考えることが多く、 クラブDJ同様に、その場の 雰囲気に合った選曲が求められます。

クラブやイベントでDJとして 曲をかける活動とは別に、 自宅やスタジオで曲を作る 『トラックメイカー』と呼ばれる人もいます。

別名、「ビートメイカー」「プロデューサー」 とも呼ばれ、大きいレコード会社から 自分の作った曲をリリースしてもらったり、 有名なDJに自分の曲をプレイしてもらったりします。

また、自分で作った曲をクラブやイベントで 大音量で自分でプレイできるのも トラックメイカーとしての魅力です。

なぜ、DJを目指す人が
増えてきているの?

数年前から、

「DJを仕事にして生活したい!」
「クラブや野外イベントでDJをしたい!」

という人が増えてます。

その理由の1つに、
昔に比べてクラブで流れる音楽や
ダンスミュージックを聞く人達が
すごく増えたというのがあります。

また、DJの仕事場といえば
クラブや音楽イベントですが、
都心部では以前に比べて
クラブが増えました。

さらに ※1「Ultra Japan」のような
野外フェスなどの音楽イベントも
たくさん開催されるようになり、
お客さんが毎年増え続けています。

そうなると、
DJは仕事が増えるので、
お金が稼げるようになります。

たとえば、
ナイトプールのイベントでは
DJが音楽をかけてムードを
演出するのですが、夏の期間は
ほぼ毎日、開催されています。

ということは、
DJのお仕事もほぼ毎日、
あるということです。

その他にも、
『AbemaTV』などのネットテレビの普及で
DJがメディアに出演する機会が増えるなどで、
「職業:DJ」が世間的に認められるようになり、


※1
ウルトラ・ジャパン(Ultra Japan)は、毎年9月にお台場で開催されているエレクトロニック・ダンス・ミュージックのイベント。

エレクトロニック・ダンス・ミュージックのイベントとしては日本最大級であり、2015年度は3日間で約9万人、2016年度は約12万人が訪れた。

DJの仕事の幅がかなり広がり
活躍する場が増えて
稼げるようになりました

その結果、
今、DJを目指す人がものすごく増えました。

そして、
DJを目指す人が増えたもう一つの理由は、
昨今「自分の人生は自分次第」
と考える若い人がすごく増えたからです。

「どこの高校に行こうかな?」
「どの部活に入ろうかな?」
「どんなアルバイトをしようかな?」
「明日は誰と遊ぼうかな?」

あなたは今まで自分がやりたいことも
やりたくないことも全部、
自分で決めてきましたよね?

そして今日も、明日も、あさっても
自分のやりたいことは全て
自分自身で決めていくはずです。

「自分の人生は自分次第」

嫌なこと、やりたくないことをして
生きていくもの自分次第。

好きなこと、やりたいことをして
生きていくのも自分次第。

その結果、
『自分のやりたいこと』として
DJを目指す人が増えました。

自分のやりたいことをやる人が
世の中に急増中!

今、働き方や生き方の多様化が進んでいて、
これまでの人生観や仕事観に縛られない
『自分らしいライフスタイル』
を過ごす人が増えています。

では、なぜ
「自分の人生は自分次第」
「やりたいことをやって人生を生きよう!」

という考えを持ったり
親の常識や社会の常識に縛られない
自分らしい生き方を選択する人が
世の中に増えたのでしょうか?

理由は1つだけではなく、
いくつか考えられます。

〜自分の人生は自分次第〜
自分のやりたいことをやる人が増えた理由

理由:その1
【終身雇用の崩壊】

まず1つ目の理由としては、
終身雇用制度の崩壊です。

終身雇用を行う企業が世の中に
大多数あった時代には、
「大企業に就職さえすれば、あとは一生食べていける」
という安心感がありました。

しかし、大企業以外の中小規模の会社では、
雇用した人が一生同じ会社で留まって
働き続けることが非常に少なくなりました。

その理由は、

・ボーナスカット
・リストラ
・倒産

などがあり、中小規模の会社はもちろん、
一部上場の大企業ですら、
就職したからといって油断できない
現実があります。

このような時代背景から、
自分のスキルや能力を磨いて独立起業したり、
自分のやりたいことをやる人生を選ぶ人が
増えています。

理由:その2
【働くことに対する考え方の変化】

そして、
『働くことに対する考え方の変化』
も理由の1つです。

たとえば会社組織で働いている場合、
自分の理想通りの働き方ができないことも多いです。

特に上司や部下、取引先などの人間関係が増えるほど、
気にしなくてはならない事柄が増え、
しがらみも多くなってきます。

しかし、自分のやりたいことをやる人生を選び、
自分で生計を立てることを選択すれば
働き方の不満から解放され、
自分の思い通りに仕事のやり方や
ライフスタイルをコントロールすることが可能です。

もちろん、仕事がうまくいかなかった場合の責任は
すべて自分に返ってくるというリスクは発生します。

しかし、それでも
『自分の思うように働きたい』
と考える人が増えたことが
理由の1つに考えられます。


理由:その3
【“幸せな人生”に対する価値観の変化】

理由その3は、
『幸せな人生』というものに対して、
世の中の多くの人たちの価値観が
大きく変わった

ということがあります。

「幸せとは一体何なのか?」
と考えた場合、
価値観は人それぞれなので
1つだけに定義するのは難しいです。

とはいえ、
最近はひと昔に比べて
“幸せの定義”が変わりました。

『会社で働き、高いお給料をもらって大きな家に住み、
スポーツカーに乗ってブランド品を身に着ける』

昔はこのようなライフスタイルが
世の中の多くの人たちの
幸せに対する価値観でした。

しかし、今でも
そのような価値観は存在するものの、
多様化してきています。

以前、Netflixで『GIVEN -僕が見た世界-』
という映画が放送されていました。

ハワイ・カウアイ島出身のプロサーファー夫婦と
2人の子どもが世界15ヵ国を旅しながら生きていく
というストーリーです。

旅をしながら生きるという
ライフスタイルを家族で実践している話で、
世界中の良い波を求めながら、現地の人々と触れ合い、



自分たちが本当にやりたいことをやりながら
毎日を大切に生きている姿が描かれていました。

そしてこのプロサーファー夫婦の持つ
幸せの価値観に多くの人が共感したのです。

共感した多くの人たちというのは、
学校を卒業して会社に就職し、
毎月お給料を受け取っているものの、
ふと立ち止まってみると

「あれ?何かが違う・・・」

と、心のどこかで
感じている人たちでした。

仕事や人間関係を抱え込んで
毎日の生活にどこか息苦しさを感じたり、
最近付き合う人の多くが仕事関係で
出会った人ばかり。

毎日一生懸命働いているのに
自由に使えるお金は中々貯まらない。

そんな人たちが、社会の常識や
決められたレールの上を歩くのではなく、
自分たちが本当にやりたかったことを
本気でやってるプロサーファー夫婦の姿を見て

「俺が本当にやりたいことは何なのかな?」
「結局、私はどんな人生を過ごしたいの?」

と、自問自答し、共感したのです。

ですから、幸せに対する価値観の変化も、
「自分の人生は自分次第」と考える人が
増えた理由の1つです。

理由:その4
【SNSの普及】

「自分の人生は自分次第」
「やりたいことをやって人生を生きよう!」

という人が世の中に増えた最大の理由は
SNSが普及したからだと思います。

今まで「情報発信」というのは
テレビ、ラジオ、雑誌など、
マスコミや資本力のある企業などの
特権でした。

しかし、SNSの登場により、
個人でも、まるでテレビのように
情報発信ができるようになりました。

フェイスブックやユーチューブ、
ツイッターやインスタグラム、TikTokなどを使って
より多くの人に自分のことを知ってもらい、
SNSを通じて個人でも仕事のオファーを
受けることができるようになりました。

また、多くのSNSには
『ライブ配信』という機能があるので
個人がまるでテレビ局のように

自分の趣味や特技などを
世界中に配信することもできます。

ですから、実力さえあれば、
会社や組織の力を借りなくても
SNSを通じて情報発信を行うことで

仕事を受注し、自分のやりたいことで
お金を稼いで生計を立てるということの ハードルがグンと下がりました。

それに、自分のやりたいことをやるために
必要な情報もネットを検索すれば
たくさん出てきます。

たとえばDJの場合、

「どうすればDJになれるの?」
「今、どんな曲が流行ってるの?」

という情報はネットを検索すれば
たくさん出てきます。

また、有名DJやアーティストに対して
SNSを通じて直接質問してみたり、
「今、どこで何してる?」
ということも、こまめに知ることが
できるようになりました。

ですから、インターネットやSNSの普及により、
やりたいことをやるために必要な情報を
手に入れやすくなったり、仕事の依頼を受けたり、

すでにその世界で活躍してるプロから
直接アドバイスを聞けるようになったので
自分のやりたいことで生計を立てる
ハードルが下がったという理由があります。

ですから、SNSの登場と普及は
私たちの生き方や社会のあり方、
人生の価値観などを大きく変えました。

大切なのは自分で物事を
選択すること

しかし、誰にもとらわれず
自分の生き方を追求するということは、
同時に『大きな責任』も背負います。

その大きな責任とは、

たとえ仕事の依頼が来なくても
お金を稼げなくて生活が
苦しくなったとしても
すべては自分が決めた選択であり
自己責任である

ということです。

会社や組織に所属していれば
毎月決められた日にお給料が
必ず振り込まれるので、

毎日を生きるうえで必要な
最低限の収入を会社や組織が
ちゃんと保障してくれます。

スマホやSNSが登場する以前の時代は、

『会社で働き、高いお給料をもらって大きな家に住み、
スポーツカーに乗ってブランド品を身に着ける』

というライフスタイルが
世の中の多くの人たちの
幸せに対する価値観でした。

しかし、スマホやSNSの登場以降、
ハワイ・カウアイ島出身の
プロサーファー夫婦のような

たとえ仕事の依頼が来なくても
お金が稼げなくて生活が
苦しくなったとしても
すべては自分が決めた選択であり
自己責任である

という軸を持って
生きている人の存在が知られるようになり、
そんな生き方に共感する人達が
世の中に増えました。

そして実際に、

・人生は自己責任
・自分の人生は自分次第

という考えを持ちながら
自分のやりたいことをやる人が増えました。

今現在も、
親の常識や社会の常識にとらわれることなく、
自分の生き方を追求する人が
特に10代後半〜30代において多くなりました。

中には、不登校の小学生YouTuber
「少年革命家ゆたぼん」のように、
小学生の時点で「自分の人生は自分次第」と考え、
自分らしい生き方を選ぶ人もいます。

そして、「自分の人生は自分次第」
という考えは今後、もっともっと
広がっていくと思います。

結局は、

「自分が何をやりたいか?」
「一生に一度の人生をどう過ごしたいか?」

ということを
しっかりと自分自身で考えて
行動することが大事であり、
それが一生に一度の後悔のない人生を
過ごすキッカケになります。

そして、他人の目線や世の中の視線を気にしたり、
親の常識、社会の常識を最優先で考えるよりも、
自分の幸せや自分のやりたいことをまず第一に考える。

これはつまり、世の中に
『自分の幸せを本気で追求する人が増えた』
ということです。

ですから、あなたがこれから先、
悔いのない人生を過ごし、
本気で自分の幸せを願うならば、

「自分が何をやりたいか?」
「一生に一度の人生をどう過ごしたいか?」

ということを真剣に考え、

「自分の人生は自分次第だから
自分のやりたいことをやる!」

という人生の選択をすることが
自分自身を一番幸せにする方法なのです。

では、ここであなたに
1つだけ聞かせてください。

今、あなたの生き方の基盤になっている価値観は、
本当にあなたが築いたものですか?

親の常識、社会の常識を意識して
築いたものではないですか?

もし「違う!」と答えるなら、

君が思う幸せって、一体なに?

君が本当にやりたいことって、一体なに?

さあ、遠慮なく 君のやりたいことをやろう!

Five The Trailing Edge
ならではの
3つの特長

DJスクール『Five The Trailing Edge』では、
現役で活躍するDJが完全マンツーマンレッスンで
基礎からクラブデビューまでを完全サポート!!

東京都港区に新しく開講したDJスクール『Five The Trailing Edge』(以下、FTE)では、最新のDJ機材が備わった教室で、

東京都内のクラブシーンを席巻する現役DJによる丁寧かつ熱心な、“完全マンツーマン指導”で、
あなたにDJスキルの基礎から応用までをきめ細かくお教えします。

『Five The Trailing Edge』が
たくさんの方から選ばれる“8つ”の理由!!

コースとレッスン内容のご紹介

FTEが自信を持ってお届けする初心者の方でも
安心して受講していただける2つのレッスンコース

【DJ コース】

当スクールでは、基本的な操作方法を習得されている方でも、ご要望に応じてレッスン内容をカスタマイズすることが可能ですのでお気軽にお問い合わせください。

DJ機材、DJ用ソフトや
音源などの説明

まずはDJ機材の説明です。

実際のクラブで使われている最新のDJ機材を用いて、
「どうやってスピーカーから音を出すの?」
「機材がいっぱいあるけど、どれを使えばいいの?」
というさまざまな疑問を解決します。

機材は様々な種類がありますが、DJのやり方はどの機材を使用しても同じです。

当スクールの講座を受講して頂ければ、それぞれの機材の特徴もお教え致します。

機材に馴れるための練習

機材の種類や特徴を理解したら実際に機材に触っていただき、曲の音量や音域を調整する方法や、2つの別々の曲を混ぜ合わせる方法をお教えします。

これらを実践していただくことで、DJがブースの中でいつも何をしているのかを理解していただくことができます。

ミックス練習

「曲をミックスする」という言葉をよく聞きませんか?

これは「A」という曲から「 B」という曲へ違和感なく繋ぐことを意味します。

DJはターンテーブルやミキサーを使って、2つの曲をノンストップで繋ぎ合わせるのですが、「ミックス練習」では、フェードイン、フェードアウト、カットインなどの初歩的なミックステクニックをお教えします。

ミックス(30分)の制作

曲をミックスすることに慣れてきたら、自分で選曲を考えてもらい、30分のミックスを制作していただきます。

失敗やミスをしても大丈夫。

今、活躍してる“あの有名DJ”も、昔たくさん失敗してきたからこそ「今」があります。

あなたの個性を思う存分発揮して、世界にたった1つだけのミックスを制作しましょう!

クラブDJデビュー

FTEは、数あるDJスクールの中でも、最短最速でクラブDJデビューができるスクールです。

その理由は、「頭でいろいろ考えるよりも、まずはやってみる!」という実行力が一番大事だと考えているからです。

ですから、「現場感覚」やクラブのDJブースから眺めるフロアなどの雰囲気を肌で感じてもらいながら、スクールで学んだことを実践していただきます!

【DTM (作曲) コース】

当スクールでは、楽曲ソフトをインストールする“準備段階”から基本的なソフトの使い方・操作方法までマンツーマンでしっかりと丁寧にお教え致しますのでご安心ください。

担当する講師に関しては、海外アーティストから曲を取り上げられる実績をもち、さらには日本の有名アーティストから作曲オファーがあるなど、水面下で大きなプロジェクトに絡んでいる実力派になります。

また、すでに楽曲制作をされていて、基本的な操作方法を習得されている方でも、ご要望に応じてレッスン内容をカスタマイズすることが可能ですのでお気軽にお問い合わせください。

ドラムの打ち込み

まずはドラムの打ち込みからです。

ドラムは楽曲の雰囲気やジャンルを左右する重要なパートです。

基礎から応用まで、いろんなドラムの打ち込み方を練習します。

ドラムの研究をすることで打ち込みの技術も上がっていきます。

メロディの打ち込み

音楽制作において非常に重要な必要なメロディの作り方、組み立てについて学んでいただきます。

曲の中で全面に出て主張を担うのがメロディーです。

曲のタイトルを表すようなメッセージがメロディーに込められていたりします。

このレッスンでは、自分が思いついたメロディをすぐにカタチにする方法をお教えします。

コードの打ち込み

次にコードの重要性について学んでいただきます。

コードは「和音」とも呼ばれています。

コードは簡単に言うと3つ以上の音を重ねてできたものです。

曲中のコードによって、聞き手は知らず知らずのうちに、感動したり、興奮したり、悲しくなったり、楽しくなったりします。

コードによって曲の響きが変わって、表現が豊かになり、メロディーが生きてくるので、楽曲制作において非常に“奥深い”部分です。

ベースの打ち込み

楽曲制作で最も難しい部分の1つは、効果的なベースの作り方です。

ベースの役割を一言でいうと「低音で曲の基盤(ベース)を作る」ことです。

一般的にベースの役割自体、ちょっとわかりずらいかもしれません。

しかし、曲を制作するうえでベースが入ると、曲の土台が出来たような雰囲気になり、一気に“曲っぽく”なります。

ミキシングについて

ミキシングは「ミックスダウン」「トラックダウン」とも呼ばれます。

曲というのは、ボーカル・コーラス・ギター・ベース・ドラムなど、さまざまな音が同時に組み合わさって1つの曲を作っています。

それらの音は、元々、1つ1つ別々に録音されていますが、それぞれの音量バランスや音色などを調整する作業が「ミキシング」です。

ミキシングでそれぞれの音の細かな調整を行い、楽曲が仕上げられていきます。

マスタリングについて

マスタリングとは、ミックスダウンを終えた曲を1つの音楽作品として世の中に出すために、バラバラの音質や音圧を綺麗に調整することで曲全体を通して聴きやすく仕上げることです。

マスタリングは、機材やソフトがいくら進化しても、マスタリングを行う人は、アーティストが求める理想の音をつくる職人として、技術も知識もハイレベルなものが要求されます。

あなたはこのレッスンで講師と共にしっかりとしたマスタリングの手順や専門的な知識を学ぶことで、音質調整のノウハウはもちろん、音への視野や表現力も広がります。

レッスン料金ご案内

DJコース

レッスン時間(1回)レッスン金額(1回)レッスン回数受講費合計(税込み)
90分6,000円13回78,000円

DTMコース

入会金コンテンツ動画
15,000円10,000円
DTM個別オンライン相談(予約制)
60分6,000円

FTEは、音楽の素晴らしさを通して、一度きりの人生をより良いものにしていく
“キッカケ作り”をお手伝いさせていただければと思っています。

一人でも多くの方の夢を後押しさせていただくために、世の中にたくさんある
DJスクールの中でも、『最安値』でレッスンをご提供させていただいています。

知って得する!
レッスン料金プチ情報

以前、「1回のレッスンが60分5,000円のAスクールさんと、90分6,000円のFTEのどちらにするか悩んでます・・」というお声をいただいたことがあります。

この場合、FTEの90分6,000円のレッスン料金を、Aスクールさんと同じ60分計算で考えた場合、FTEは60分4,000円ということになります。

つまり、「60分5,000円と90分6,000円では、どちらが安くておトクか?」ということを考えると「90分6,000円」のFTEのほうが1回のレッスンにつき1,000円も割安になるということです!
(10回のレッスンだと1万円も変わってきます!)

FTE卒業生の声

DJ SEIYA

知識0のスタートで機材の使い方、
音楽の種類など基礎から教えて頂きました。

基礎が出来るようになると自分のプレイを見て
気づいた点のアドバイスを聞いて
技術を向上させていきます。

洋楽が好きでクラブに通っていた僕ですが、
盛り上げる側になるとまた楽しさがとても変わります。

これからも他のDJのプレイを聴き、
より良いDJが出来るよう心掛けています。

DJ Mellow

音楽を聴きに通っていたクラブですが、
DJをみている内に、自分も音を自由に
操りたいと思うようになりました!

そこでDJのMitsuakiさんに
Lessonして頂くことになりました!

はじめは何もわからず何をして良いか
全くわからない状態でしたが、
細かく分かりやすく教えて頂き、
数回のLessonで現場デビューさせていただきました!

僕の夢の一本目を与えてくださった
Mitsuakiさんにはとても感謝しています!

DJ Fappo

ダンスをやっていてR&B/HIPHOPが好きだったことから、
「DJやってみたい」とずっと思っていました。

そしてターンテーブルを手に入れはしたのですが、
何から始めたらいいのか全く分からない状態で。。

ネットで調べても機材の触り方が
分からず路頭に迷っていたところ、
MITSUAKIさんと出会う機会があり、
レッスンに通わせてもらうことになりました。

機材の扱い方や曲のMIXの仕方はもちろんですが、
流行りの音楽や過去の名曲も
教えてもらえるので有り難いです!

さらに、どんなクラブの現場でも対応できるように
HIPHOP/R&B/POPS/DISCO/HOUSE/EDMなど
ジャンルレスで教えていただけるので、
めちゃくちゃ為になります。

僕は6回のレッスンの後、
現場デビューさせていただきました!

めちゃくちゃ緊張しましたが、
実地で学ぶことができるのも
このスクールの強みだと思います!

DJ Chikako

17歳の時ぐらいから洋楽に興味を持ち始め、
クラブに行くようになりました。

大きな海外のフェスや曲を調べたりするのが
趣味や楽しみになり始め、
クラブに行ってもよくDJの目の前に行き、
手元を見てるのが楽しくて仕方なくなりました。

自分のダイスキな曲、
かっこいいパフォーマンスで 人が
盛り上がってくれたりすれば楽しいだろな思ったり、
特に女性のDJなどみるとかっこいいと憧れを持っていました。

長いこと思うだけでなかなか
スクールに通うなど行動には出来ていませんでしたが、
今やっとmitsuaki先生の元で教えていただくことができています。

難しいとは思っていましたが、
実際難しく、出来ないところや分からないところは
何度も出来るまで丁寧に教えていただき、
出来るようになるとしっかり褒めていただき、
通うたびにどんどん楽しくなって、
次のレッスンまでいつも待ちきれないほどです!

早く現場に出て 上手く自分のスタイルを見つけて、
それでフロア全体を沸かせるDJになりたいです!!

まずは公式LINE@にご登録ください。

1

FTEの公式LINE【https://liff.line.me/1655892112-X0MY9kJy/landing?follow=%40ugp9121j&lp=Tk27hS&liff_id=1655892112-X0MY9kJy】

その後送られてくる公式サイトの
『無料会員登録』ページで会員登録を行う
(会員登録は無料です)

2

登録が完了すると
「登録完了」のメッセージが表示されます。

3

登録したメールあてに
「会員登録ありがとうございます」
というメールが届きます。

4

時間がたってもメールが届かない場合は
一度、迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください。
メールアドレスの入力を誤った場合は、再度登録をお願いいたします。

メール内に記載されている
「ユーザー名」と「パスワード」を使って
FTE会員サイトにログインしてください。

5

『WEB予約ページ』から
お好きな日にちを選んで
1時間の『無料体験レッスン』に
お申し込みをしてください。

6

(無料体験レッスンを受けずに入校も可能です)

『無料体験レッスン』当日はまず
FTEの講師とのヒアリングからスタートします。

7

無料体験レッスンとはいえ、あなたのご希望や要望を
FTE講師がしっかりとお聞きして、よりよいレッスンになるように
全力を尽くします!

1時間の無料体験レッスンスタート!

8

談笑も交えたヒアリングが終了したら
いよいよ楽しいレッスンスタートです!

せっかくの機会なので聞きたいことや
知りたいことがあれば何でも質問しちゃいましょう!

入学手続き・レッスンスタートの日程決め

9

無料体験レッスンのご感想などをお聞きしつつ、
講師から良かった点などをお伝えさせていただきます。

その後、レッスン開始日時を決めます。 

ご希望の日程、曜日、時間帯などをお知らせ下さい。
(無料体験のみでもOKです)

レッスンスタート!

10

レッスン初日は多少緊張するかもしれませんがまったく心配ありません。

講師ともすぐ仲良くなってワイワイガヤガヤ
毎回アットホームな雰囲気でレッスンを行います。

DJデビュー!!

11

多くの人を前にしてただ音楽をプレイするだけでなく、
踊らせて、盛り上げて、感動させるのがDJの役目。

いよいよ、あなたがそんなカリスマDJになる
記念すべき第一歩がスタートです!

※ 写真はFTE卒業生 DJ SEIYA

1989年4月6日大阪生まれ。

音楽プロデューサー 兼 DJ。

2000年初頭から人気が爆発し、今尚根強いファンを持つジャンル『Psychederic Trance』(サイケデリックトランス)との出会いをきっかけに音楽制作を開始。

有名プロデュースチームBLACK FICTIONへの参加を機に、「HIPHOP」「DUBSTEP」「ProgressiveHouse」など今のクラブシーンで絶大な人気を誇る様々なダンスミュージックを身につけ、現在も都内主要クラブのメインフロアに数多く出演する。

2015年11月には、日本に初上陸したイギリス最大のフェス【Global Gathering Japan Club Festival】で、DJとして世界中から注目を集める“Thomas Newso”(トーマス・ニューソン) と、トランスシーンではもはやレジェンドとなった“Marco V”(マルコ・ブイ)親子との共演。

翌2016年にはイビサ島No1クラブ“Pacha”(パチャ)で開催された「ジャパン・キックオフイベント・オフィシャルアフターパーティー」では、ハウスジャンルにおいて不動の地位を築きあげ、世界の人気DJランキングの常連としても有名な“FeddeLeGrand”(フェデ・ル・グランド)との共演。

そしてサマーソニック~EXTRA2016~で、当時バウンス系EDMランキングの首位を独占し続けた大人気アーティスト、VINAI(ヴィナイ)との共演を果たす。

一方で、楽曲制作も精力的に取り組み、世界のリミックスコンテストでは、自身が制作した“Sick Individuals - Lost & Found” が世界33位“A-Trak - We All Fall Down feat. Jamie Lidell ”が世界28位にランクインした。

2016年6月22日に発表した、 自身の集大成とも言うべき楽曲「Tokyo Rise」は、2016年Budweiser×Ultra Japan公式タイアップ楽曲に選ばれた。

その後2017年から渋谷の有名クラブにて、サウンドプロデューサーに就任。

数々のクラブで使われている、リミックス曲や、オリジナル曲を多数リリース。

2018年に制作したリミックス"DJ Snake - Taki Taki ft. Selena Gomez, Ozuna, Cardi B (Youseless Remix)"は、世界最大の音源ダウンロードサイト「DJ CITY」アメリカ本社のベストリミックス5選に選ばれるなど、制作者としての才能を発揮。

まだ情報解禁することができないアーティストとのジョインなど、活躍の場を世界に広げて活動している。

座右の銘は「継続は力なり」

1991年3月3日大阪生まれ。

高い技術と類稀なるセンス、そして圧倒的な音楽知識を持ったDJのみが“上手い”と称されるジャンル『ヒップホップ』をベースとし、音楽シーンにおいて未だ高い人気を誇る「R&B」や「HOUSE」、さらにはクラブシーンで不動の人気を誇る「EDM」など、全てのジャンルを得意とするALLMIXプレイヤー。

18才から独学でDJをはじめ、今では老舗クラブをはじめとした東京都内5箇所を超えるクラブのホットタイムを任される現役のDJである。

教育面においても多くの生徒をDJとして育て上げ、自身がオーガナイズ(主催)をする都内イベントに出演させるなど、教育者としても精力的に活動している。

さらに、既存の枠にとらわれない独自のプレイスタイルや、DJとして必須とも言える選曲技術において定評が高く、その卓越したプレイ技術と、ずば抜けた選曲眼を支える徹底した基礎技術が評判を呼び、現役DJが、こっそり教えを請うDJでもある。

現在は2020年の東京オリンピック以降に到来する“全く新しいクラブの形”を誰よりも早く提唱し、その為に必要となる教育に力を入れて新たな音楽シーンの盛り上げに力を注ぐ。

また、面倒見の良い性格と天性の明るさから、仲間から愛されるキャラクターであり、彼を慕う人々の紹介で自宅スタジオにはDJを初めてみたいと思うスタートアップメンバーから、売れっ子DJまでが日々学びにくる。

座右の銘は『笑う門には福来る』

オールジャンル対応

(EDM、HOUSE、Electro、Psychedelic、TECHNO、R&B、HIPHOP、ROCKなど)

最近はクラブだけではなく、日中の野外フェスなども盛り上がりをみせています。

また、芸能人や有名人が趣味でDJプレイをするなど、以前に比べて「職業・DJ」が世間に認めらる時代になりました。

1つの特定のジャンルだけをプレイするDJとは別に、いろんなジャンルを織り交ぜながらミックスプレイするDJが急増しています。

FTEは、そんな時代の流れや「いろんなジャンルをプレイできるDJになりたい!」というご要望にお答えできるように、レッスンはオールジャンルに対応しています。

まずは無料体験レッスンで
DJの楽しさを感じてみて下さい!

「いきなりDJなんてハードル高いなぁ…」 とお悩みの方も、FETの無料体験レッスンを通じて、 DJの楽しさを体験してみてください! お気軽に予約・お問合せ、お待ちしております!